土づくり肥料

畑のカルシウム
カルシウム施肥と言えば「畑のカルシウム」



<概要>
'カルシウム欠乏対策、作物の根張り改善に適した肥料です。
<特長>
- 水に適度に溶けて、作物のカルシウム欠乏対策に効果的な肥料です。
- 下層土を改良することで、作物の根が深くまで張っていきます。
畑のカルシウムで根張り向上!!(アスパラ) - 土壌pHを上げることなく、カルシウムの補給ができます。
<成分・内容>
分析例(%)
カルシウム全量 | 水溶性カルシウム | 硫黄全量 | pH |
---|---|---|---|
28.5 | 26.3 | 17 | 5.1 |
容量:20㎏/袋
<使用方法>
用途作物 | バレイショ、キャベツ、トマト、その他カルシウム欠乏が気になる作物 |
---|---|
方法 | 欠乏症対策として基肥として使用してください。追肥として施用する場合は、灌水チューブなどに沿って施用するとより効果的です。 |
施肥量 | 100kg/10a |
<ワンポイントアドバイス>
- 土壌pHが低い場合は、他の石灰質資材を併用して土壌pHの改善を行ってください。
<注意事項>
- 葉面散布や、溶かして灌漑水と一緒に使用するような使い方に適しません。
ストロングバランス
オールインワンミネラル肥料



<概要>
カルシウム補給、土壌酸性の改良、苦土・微量要素の補給がこれ1つで可能です。
<特長>
- カルシウム、苦土に加えて微量要素を含むカルシウムベースのオールインワンのミネラル肥料です。
- アルカリ分を含み土壌酸性の改良にも効果的です。
- 効果発現促進材として、銅および亜鉛を含みます。
<成分・内容>
保 証 成 分 | 効果発現促進剤 | ||||
---|---|---|---|---|---|
アルカリ分 | く溶性苦土 | く溶性マンガン | く溶性ホウ素 | く溶性亜鉛 | く溶性銅 |
35.0% | 12.0% | 0.20% | 0.20% | 0.07% | 0.04% |
容量:20㎏/袋
<使用方法>
用途作物 | 園芸作全般(露地野菜、施設野菜、花き、果樹) |
---|---|
方法 | 基肥施用、全面散布(追肥としても利用できます) |
施肥量 | 100㎏/10a |
<ワンポイントアドバイス>
- 土壌酸性の改良の観点から、施用後に耕起して土壌と混和すれば、より効果的です。
みつパワー
マンガン・けい酸・苦土の
3つのパワーで土壌環境を改善する肥料



<概要>
みつパワーは、く溶性マンガンを10%含むほか、副成分としてけい酸、石灰、苦土、鉄などを含む総合的な土づくり肥料です。
<特長>
- マンガンをはじめとするミネラル各種を土壌に補給できる肥料です。
- アルカリ化した土壌では、潜在的にマンガン欠乏となっている場合があります。その様な土壌に施用することで予防的な働きを期待できます。
- けい酸を含有していますので、水稲では倒伏に強い健康な稲つくりができます。
<成分・内容>
保証成分(%)
く溶性マンガン |
---|
10.0 |
分析例(%)
可溶性けい酸 | く溶性苦土 | カルシウム全量 | 鉄全量 |
---|---|---|---|
25.1 | 2.7 | 21.7 | 1.7 |
※その他に、ほう素・亜鉛・モリブデンを含有しています。
荷姿:20㎏/袋
<使用方法>
作物 | 方法 | 施用量 |
---|---|---|
水稲 |
基肥:荒起こしの頃までに全面散布し、 土壌とよく混合してください。 追肥:出穂40日前頃、田面水のあるうちに 散布してください。 |
基肥: 60~120㎏/10a 追肥: 40~60㎏/10a |
野菜 |
播種や定植前に基肥として全面に散布し、 土壌とよく混合してください。 |
60~80㎏/10a (3~4袋/10a) |
果樹 |
年2~3回に分施してください。 | 100~140/10a (5~7袋/10a) |
花き |
播種や定植前に基肥として全面に散布し、 土壌とよく混合してください。 |
40~80㎏/10a (2~4袋/12a) |
<注意事項>
- アルカリ性肥料ですので、硫安や過石など酸性肥料との直接混合は避けてください。
ソイルファイン
土の力を高める!混合有機質肥料



<概要>
野菜・水稲・果樹・畑作物・花卉・茶等の全ての作物に使用可能な有機質原料100%の肥料です。
<特長>
- 粉状で散布しやすく、土壌混和ができます。
- アミノ酸、有機酸、腐植酸、糖類などの含有成分によって、悪天候下での植物の生育や品質の向上が期待できます。
- 100%有機質原料*由来のため、土壌微生物のエサになり、土壌の微生物相が豊かなることで土づくりに寄与します。*有機JAS規格別表1には適合しません。
- 土壌還元消毒のための資材としても利用できます。ソイルファインは固形の有機物と水溶性の有機物を含むため、表層から下層まで広い範囲で土壌の還元化が促され、消毒が可能になります。
土壌還元消毒とは?
土壌を強い還元状態(酸欠状態)にすることで、センチュウや病害菌などの土壌中生物や雑草の種子を死滅させる消毒方法です。
<成分・内容>
保証成分(%)
チッソ | リン酸 | カリ |
---|---|---|
3 | 3 | 1 |
遊離アミノ酸総量* 2.54% *自社分析例
荷姿:15kg/袋
<使用方法>
方法 | 施用量 |
---|---|
土づくり資材としての使い方 |
105~300kg/10a(7~20袋/10a) |
土壌還元消毒での使い方 |
600~750kg/10a(40~50袋) |
<土壌還元消毒前の栽培圃場チェックポイント>
- 消毒期間中、地温を30℃程度で確保できるか。
- 湛水条件が作られるか。(水はけが良過ぎる圃場ではないか。)
- 消毒期間が1か月程度確保できるか。