農薬入り肥料

コープガード
農薬入り肥料
<概要>
コープガードDは、いもち病防除剤の「オリゼメート」(有効成分プロベナゾール)を添加した側条施肥専用肥料です。さらに、コープガードW12にはイネミズゾウムシ等防除にアドマイヤー(有効成分イミダクロプリド)を併せて添加しました。
<特長>
- 側条施肥で施用するため、農薬散布の手間が省け、省力的です。
- 均一に施用できるため、安定した防除効果が期待できます。
<成分・内容>
銘柄 | 保証成分 | 有効成分 | |
---|---|---|---|
肥料成分 (N-P-K)% |
殺菌剤 (プロベナゾール)% | 殺虫剤(イミダクロプリド)% | |
コープガード W12 |
12-16-14 | 0.6 | 0.05 |
コープガード D12 |
12-16-14 | 0.6 | - |
コープガード D一発664 |
16-16-14 | 0.6 | - |
※N:窒素 P:りん酸 K:加里
荷姿:20㎏/袋
<使用方法>
適用 作物 |
適用 病害虫 |
使用 時期 |
10a当りの 使用量 (kg) |
使用 方法 |
本剤の 使用回数 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
コープガード W12 |
稲 | いもち病 イネミズゾウムシ イネドロオイムシ ツマグロヨコバイ ウンカ類 |
移植時 | 40~50㎏ /10a |
側条 施用 |
1回 |
コープガード D12 |
いもち病 | 移植時/湛水直播種時 | 移植時: 40~50㎏ /10a 湛水直播時: 40㎏/10a |
|||
コープガード D一発664 |
※コープガードWを使用する際、イミダクロプリドを含む農薬の使用回数は3回以内、プロベナゾールを含む農薬の総使用回数は2回以内にとどめてください。
※コープガードDを使用する際、プロベナゾールを含む農薬の使用回数は2回以内にとどめてください。
<注意事項>
- コープガードD12・W12は、生育に応じて追肥等を行って下さい。
- コープガードD一発664は、被覆尿素(LP100由来の窒素が8%)を配合しているため、追肥の手間が省けます。
- 漏水田、未熟有機物多用田や低温予想時は避けてください。
- 水稲側条施肥以外での使用はしないでください。
- マスクや手袋を着用し、作業後は体を洗い流してください。